雪の山と猫 冬、私の住む地域で快晴は滅多にない。自分が休みの日となると更に確率が低くなる。でも、運よくそんな日に撮影できた事がある。 ↑ 2017年1月8日撮影(グレ♀) Tさんのりんご畑で撮影。厳密にはTさんの畑ではないのですが・・・。 Tさんの畑は、2か所ある。50mほどだろうか、離れていて・・・。別の畑へ移動中だったのでしょう。運よく遭… 気持玉(38) コメント:0 2022年01月20日 雪 猫 山 続きを読むread more
明けましておめでとう 前回の更新から4ヵ月以上経ってしまいました。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。↑ 2017年1月2日撮影 この写真は、5年前にH市のTさんのりんご畑で撮影。投稿誌「ネコまる」へ投稿した結果、付録のカレンダーに採用された写真でもあります。 「雪と猫」の写真を公開したいなと考えつつもなかなか時間が取れませんでした。 … 気持玉(34) コメント:0 2022年01月20日 雪 猫 りんご畑 続きを読むread more
深夜、漁港へ撮影に行ったら・・・ およそ2ヵ月ぶりの更新になります。 新しい環境に少し慣れてきました。 詳しいことは言えませんが、色々と覚えなくてはいけない事が あって苦労しています。 物覚えが悪く、要領も悪いなぁと自覚しています。 でも2ヵ月経って、少し気持ちに余裕がでてきたかなぁと・・・。 それで、久しぶりに更新することにしました。 今回は、1… 気持玉(61) コメント:0 2021年09月02日 猫 漁港 独り言 続きを読むread more
漁港へ集合 先週の日曜日、漁港へ行ってきました。 この日は、街猫のお世話をしているMさんと娘さんも現地集合。 漁港の猫のお世話している猫おばちゃん(以後Yさんとします)とも合流。 久しぶりにこのメンバーで会いました。 MさんとYさんはお互いに面識があって、 時々、それぞれがお世話している猫を遠征して様子を見に行っているようです。 … 気持玉(129) コメント:0 2021年07月04日 猫 漁港 写真 続きを読むread more
街猫の日常風景 前回の続きです。 およそ1ヵ月ぶりの街猫撮影です。 私が遊歩道へ到着後、 5分ほどでMさんも到着。 今回は娘さんも来ました。 娘さんとは何年ぶりかな? 今は二十歳。高校生の頃に漁港で確か会っているので・・・。 すっかり雰囲気が変わっていましたね。 小中の頃のイメージが強くて・・・。 ニャンコたちですが、 … 気持玉(187) コメント:0 2021年06月29日 猫 街猫 写真 続きを読むread more
予定変更で⁈ 6月20日、Sさんの畑にお邪魔してきました。 天気予報では、雨が降りそうだったので行くつもりはなかったのですが・・・。 直前の予報で、雨が消えていたので午後から撮影することにしました。 ↑ トントン(♂) 畑に到着すると、ちょうどお昼休憩ということもあり誰もいません。 荷物を持って仮設の休憩所へ向かいました。 … 気持玉(148) コメント:0 2021年06月23日 猫 りんご畑 ひとりごと 続きを読むread more
りんご畑の朝 先週末、Sさんのりんご畑へお邪魔してきました。 暑さも気になってきたので、朝の撮影です。 畑に到着したのは、5時半頃。 Sさんは、まだ来ていません。 畑に到着したものの猫の姿が見えませんでした・・・。 このパターンは以前にも経験がある。 とりあえず、手をパンパンパンとたたいてみる。 ご飯の合図なんですが・・・・・・、出… 気持玉(113) コメント:2 2021年06月19日 猫 りんご畑 写真 続きを読むread more
街猫のクロタマ 今回も街猫さんの紹介。 シラタマと同じく遊歩道沿いで暮らしていた猫です。 名前は「クロタマ」。 ここで産まれた猫ではなくて、 ここに流れ着いた猫と聞いています。 ↑ 2013年7月21日撮影(クロタマ♂)。 なんで「クロタマ」かというと 前回の記事を見てくださった方なら予想がつくと思います。 そう、黒猫でタマタマが… 気持玉(110) コメント:2 2021年06月15日 猫 街猫 ひとりごと 続きを読むread more
街猫のシラタマ 今回は、街猫さんを紹介。 とある遊歩道沿いで暮らしていた猫です。 8~9年前になりますので、今はもう会う事ができません。 ↑ 2012年6月3日撮影(シラタマ♂)。 名前は、シラタマ。 名付け親は、ここの猫のお世話をしているMさん。 なんで「シラタマ」かというと、 「白猫のオスでタマタマがあるから。」との事でした… 気持玉(161) コメント:4 2021年06月11日 猫 街猫 写真 続きを読むread more
初夏のりんご畑で 日曜日、およそ2週間ぶりにSさんのりんご畑へお邪魔してきました。 畑は、摘果(みすぐり)作業の真っ最中。 お手伝いの方、3人来ていました。 ↑ 摘果前。 ↑ 摘果後。 中心の実を残し間引きします。 畑を歩き回っているとクワガタを発見。 ↑ クワガタ(種類はわかりません)。 元気がありませんで… 気持玉(144) コメント:2 2021年06月07日 猫 りんご畑 写真 続きを読むread more
漁港のハナちゃん 最近、撮影に行けなくて今回も過去の写真になります。 漁港のハナちゃんを紹介。 ↑ 2010年6月6日撮影(ハナ♀)。 ハナちゃんは、とても人懐っこくて自分から「撫でてくれ」と 近づいてくる子でした。 マズルというかウィスカーパッドっていうのかな・・・⁉ 左右両方にほくろのような模様があって可愛らしい子でした。 ハ… 気持玉(151) コメント:0 2021年06月03日 猫 漁港 写真 続きを読むread more
燭台⁉ 漁港で早朝撮影を続けていると 思いもよらない写真が撮れてしまう事がある。 もう10年位前の事ですが、 当時、夕方5時からの勤務が多くて午前2時前には仕事が終了。 その後、帰宅して軽く食事をし、 天気予報を確認して条件が良さそうだったら 平日でも撮影に出かけていました。 ちなみに自宅から漁港までは、車で片道40分位です。… 気持玉(109) コメント:4 2021年05月30日 猫 燭台 写真 続きを読むread more
漁港で早朝撮影(11年前) 今回は、久しぶりに漁港の写真を紹介。 過去の写真ですが・・・。 ↑ 2010年5月31日撮影(マー君♂)。 当時の記憶は、はっきりとしていませんが、 写真を見てみると おそらく「朝日と猫」を撮影して 「朝露と猫」を撮影しようとしていたようでした。 ↑ 2010年5月31撮影(ブーちゃん♀)。 一応「朝… 気持玉(100) コメント:2 2021年05月28日 猫 漁港 写真 続きを読むread more
タンゲちゃん興奮 【注意】 後半にネズミの写真があります。 苦手な方はスルーしてください。 1週間ほど前、Sさんの畑へお邪魔してきました。 この日は、午後からの撮影です。 りんごの花はピークが過ぎてほんの少し残っているのみ。 ボス的存在になりつつあるトントンにカメラを向けていると・・・。 スタスタスタと歩いてきたタンゲちゃん… 気持玉(93) コメント:2 2021年05月24日 猫 ネズミ 写真 続きを読むread more
「ネコまる大賞」とっちゃった! 「ネコまる」って何? という方のために簡単に説明いたします。 「ネコまる」は辰巳出版から発売されている猫の投稿雑誌です。 雑誌「猫びより」の姉妹誌になります。 年2回、5月と11月に発売。 猫の写真はもちろん、 ネコまるギャラリー(イラスト、漫画、手作りの立体作品は写真)、 ねこうた(川柳、俳句、短歌、詩)、 猫… 気持玉(126) コメント:4 2021年05月21日 猫 ネコまる 写真 続きを読むread more
満開のりんご畑で・・・ 1週間ほど前の5月8日もSさんのりんご畑に邪魔してきました。 珍しくランちゃんがいたので、 にゃんこ達に持参したおやつを振舞って、ご機嫌取り(^-^) ↑ ランちゃん(♀)。 いつもと違うフレンドリーなランちゃん。 今日は、いい写真が撮れそうな予感。 ↑ オオイヌノフグリとカラちゃん(♀)。 とりあえず… 気持玉(138) コメント:5 2021年05月16日 猫 りんご畑 写真 続きを読むread more
街猫みかんとタッキーナ 前回の続きです。 遊歩道近くの駐車場で猫のお世話をしているお母さん(以後Mさんとします)を待つこと数十分。 やって来ました~。 遊歩道へ移動し、1年ぶりの再会。 昔、よく一緒に来ていた娘さんの姿はありませんでした。 さっそく「ここには、今、何匹いるの?」と尋ねると 「今、3匹になったよ。」との事。 という事は、… 気持玉(147) コメント:2 2021年05月13日 猫 街猫 いとみち 続きを読むread more
お気楽カラちゃん 5月4日もSさんの畑で撮影してきました。 前日とは違い暖かい一日でした。 畑に到着すると 娘さんが「カラちゃん、蜂とあそんでるよ~。」と教えてくれました。 なので、マメコバチの巣箱が置いてあるところへ移動してみると・・・。 暖かくなったので、マメコバチが活発に飛び交っておりました。 ↑ カラちゃん(♀)。 … 気持玉(118) コメント:0 2021年05月09日 猫 りんご畑 マメコバチ 続きを読むread more
りんご畑のオープンカー 5月3日、Sさんのりんご畑にお邪魔してきました。 この日は、トントン、カラちゃんの2匹だけ滞在でした。 ↑ トントン(♂)。 何処に座ってると思う? ↑ カラちゃん(♀)。 何か変じゃない? 車のようだけど・・・。 ↑ オープンカー(畑のお父さんが言ってた)。 津軽地方のりんご農家さん、… 気持玉(109) コメント:2 2021年05月07日 猫 りんご畑 オープンカー 続きを読むread more
猫をたずねて〇〇里 前日の記事にも書いたんですけど、 4月29日、Sさんのりんご畑にお邪魔してきました。 畑のお母さんと娘さんは留守、お父さん一人で作業中です。 りんごの開花が近いという事でこんなものが畑に・・・。 これは、マメコバチの巣箱。マメコバチは、りんごの受粉をしてくれる大切な存在です。 広い畑の中に数か所、分散して置いてあり… 気持玉(153) コメント:2 2021年05月02日 猫 りんご畑 マメコバチ 続きを読むread more